top of page
雨漏り大丈夫?

Is it okay to leak?

雨漏り大丈夫?

雨漏り修理は、屋根工事で長年の実績を持つ 林板金工作所で

雨漏りのシミが出来ていませんか?

ふと、天井を見たら雨漏りらしきシミが!いつの間に…。そんな時はぜひ、屋根と雨漏り場所のチェックをしておきましょう。大した事無いと見えても、目に見えない内部で雨漏りが進行している事もあります。見える場所にシミが出来た時には、すでに色々な場所を濡らしていると言えるでしょう。場合によっては大掛かりな補修工事が必要になります。また家財等に大きな被害が出てしまう事にもなります。

普段見えない場所にある屋根は、知らないうちに風雨で劣化が進んで行きます。大切な住まいを守るためにも、ぜひ定期的な屋根点検をしましょう。

雨漏り修理

~色々な雨漏りの原因~

●スレート屋根

・棟板金を固定する釘が浮いて、その釘穴を伝って雨水が浸入。

・棟板金が浮いてしまって、その隙間から雨水が浸入。

・スレートの浮き、ヒビ割れなどで、スキマが出来てそこから雨水が浸入。

※屋根には防水シートが有りますが、劣化してくると雨漏りします。

以上のような状態は経年変化による劣化や、台風時の飛来物などによって発生します。また施工工事自体に問題があった場合などにも、早期に劣化して雨漏りを発生させます。

スレート屋根

●瓦屋根

・瓦の割れ、ズレによるスキマ発生

・漆喰の崩れ、剥がれ、ヒビ割れ

・施工工事の不良によるもの

※屋根には防水シートが有りますが、劣化してくると雨漏りします。

以上のような状態は経年変化による劣化や、台風時の飛来物などによって発生します。

瓦屋根

●天窓・トップライト周辺

・ガラス周囲のパッキンの劣化

・接合部の防水シートや水切りの劣化

などが原因となります。やはり天窓・トップライト等は定期的に点検が必要と言えます。

天窓・トップライト周辺
bottom of page